2024/12 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 × | 2 〇 | 3 〇 | 4 〇 | 5 × | 6 〇 | 7 AM |
8 × | 9 〇 | 10 〇 | 11 〇 | 12 × | 13 〇 | 14 AM |
15 × | 16 〇 | 17 〇 | 18 〇 | 19 × | 20 〇 | 21 AM |
22 × | 23 〇 | 24 〇 | 25 〇 | 26 × | 27 〇 | 28 AM |
29 × | 30 × | 31 × | ||||
2025/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 × | 2 × | 3 × | 4 × | |||
5 × | 6 〇 | 7 〇 | 8 〇 | 9 × | 10 〇 | 11 AM |
12 × | 13 × | 14 〇 | 15 〇 | 16 × | 17 〇 | 18 AM |
19 × | 20 〇 | 21 〇 | 22 〇 | 23 × | 24 〇 | 25 AM |
26 × | 27 〇 | 28 〇 | 29 〇 | 30 × | 31 〇 | |
詳細な問診から的確な診断、治療を行います
診断の9割は問診で可能といわれています。当院では的確な診断、治療のため受付事務にて詳細な問診を行っております。診察にて更に診断を絞り込み、必要に応じて、処置や検査を行っております。どんな治療も経過が大事です。次回受診の目安もしっかり説明しております。
最新の情報をご提供致します
随時、勉強会や学会に参加し、最新の医療を積極的に診療に取り入れております。また、精度の高い検査キットや医療機器を導入し、診断や治療に役立てております。皆様のご不安を少しでも払拭できるよう努力をいたしております。
ワクチン接種時の痛みに配慮しております
痛みに配慮した注射器を使用する事をはじめとし、看護師と連携し痛みを与えないよう様々な努力をいたしております。ご不安のある方はお気軽にご相談下さいませ。
医療機関名 | うえむら小児科内科クリニック |
---|---|
院長名 | 植村 幹二郎 |
診療科目 | 小児科、アレルギー科、内科 |
所在地 | 〒656-2132 兵庫県淡路市志筑新島6-11 |
電話番号 | 0799-62-6315 |
FAX番号 | 0799-62-5595 |
提携医療機関 | 兵庫県立淡路医療センター 兵庫県立こども病院 など |
小児科、アレルギー科、内科
【感染症、各アレルギー疾患(食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎)、便秘症、夜尿症、貧血など】
待合室(受付前)
発熱外来と待合室を分けているため、感染症にかかるリスクを減らし、安心してお待ち頂けます。順番にお呼びし、受付にて症状の聞き取りを行います。症状の経過や、ご心配な事、聞きたいことなどはこちらで全てお話頂くようご協力宜しくお願い致します。
診察室
扉が二か所あります。後ろから入って前から出ます。診察室にはベッドもございます。小さなお子様はベッドで診察します。
中待合室
症状を聞き取ったあと、順番が近づいたら中待合にご案内致します。中待合の掲示板には最新の情報を掲示しております。特に院長が長年継続している【今週のホワイトボードから】はファンの方が多く、様々な分野の医療情報を発信しております。是非チェックして下さい!
発熱外来
指示のあった方は正面玄関ではなく、発熱外来専用の入り口から入室して頂きます。お部屋は3種類あり、指定の色のお部屋に入って下さい。順番がきましたら医師が直接お部屋に伺い診察致します。症状の聞き取りは、お部屋に備え付けのインターホン越しに行います。診察後もお会計、処方箋のお渡しまでお部屋で行いますのでお待ち下さいませ。
兵庫県立淡路医療センター(旧:兵庫県立淡路病院)小児科を辞し、淡路市(旧津名町)で開業して30年近くたちました。平成12年4月に現在の医院に移転しました。この時から積極的に「安心して来院」いただける医院作りを行っています。
アレルギー疾患(喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症など)-淡路島では数少ない日本アレルギー学会専門医の一人です。 小児疾患(特に感染症ーRSウィルス感染症は精通しています。) 溶連菌によるとびひの論文も書いています。
資格
日本アレルギー学会認定専門医
小児科学会認定専門医
医学博士
元神戸大学医学部臨床教授
所属学会
日本アレルギー学会
日本小児科学会
日本小児アレルギー学会
日本外来小児科学会
このページはWepageで作成されています。今すぐ無料でホームページを作ってみませんか?
Wepageは、HTMLの知識がなくても、誰でも簡単にホームページを作成できます。詳しくはこちら